企業理念

人と人のつながりある
社会をつくる
衛生環境だけでなく、
社会を豊かにする
インフラをつくる会社へ

幸せは、人と人のつながりの中にある。

社内で「仕事を通じて、感動したこと、よかったことはなんですか?」とアンケートを取ったとき、多くの方が「あなただから任せられると言われたこと」「自分が助けてほしい時に助けてくれたこと」「人のおかげで長く勤められたこと」など、「人とのつながり」を感じたことが挙げられていました。
人は、誰かとつながりを感じた時、自分が必要とされたとき、助けられたとき、希望を持てるのだと思います。
私達は、社内外にこうしたつながりを作っていくことで、希望ある社会を未来に繋ぐための会社となります。

創業の想い平和の建設と新しい殿堂・
文化をつくる

当社は、1963年にグループ会社弘前ドライより病院寝具機能を分社したことに端を発します。
創業者久保栄三より、「創業の想いは全て社歌にある」と教わったと、初代工場長である大川氏は話していました。
社歌には戦後3年という創業時に立てた「平和の世で、新しい文化を作り、未来へ繋いでいく」という想いが込められています。

◎社歌

一、 奥羽の空に 雲晴れて 新しき生命は 我を呼ぶ 明るき希望を 身にしめて 集う所 我が工場 平和の建設 たゆみなく 我が行く道に 正義あり

二、 高き理想 強き意志 若き我らが 意気を見よ 我らに久遠の 抱負あり 重き使命は ひたすらに 刻苦研さん 努力して 新しき殿堂 打ち立てん

三、 秀麗岩木を 仰ぎ見て 清き流れは 岩木川 日本の北なる この土地に 文化を創る 業をなし この喜びと さきわいを 友よ 永久に 忘れまじ

創業当時の写真

社会が抱える課題新しい価値観・
暮らし方へのシフトが必要

先代達の働きにより、我々が創業した1963年より、はるかに社会は豊かになりました。
ですが、一方で多くの社会課題が起きています。環境問題、所得格差等に始まり、青森県に関して言えば、自殺率がワースト1位、県民所得や人口増加率も低く、青森県の人口は2045年には82万人と今の半分、さらには15歳~64歳よりも、65歳以上の方が人口の多い状況になることが予想されています。
この状況から弘前市を始めとする多くの都市は将来行政サービスが提供できなくなる「消滅可能性都市」に選ばれています。私たちの住んでいる街・県は20年後には無くなってしまいます。
ただ、本質的には、人口減が問題ではありません。一人一人がつながりを感じ、幸せに暮らせていればなんの問題もないのです。変化が激しい時代で、新しい価値観や暮らし方へのシフトが必要です。

青森県の消滅可能性都市

ビジョン明るい未来を創る
 地域のインフラとなる

ビジョン

    私たちは、明るい未来「人と人のつながりある社会」を作る為に、次のような存在であることを目指します。この3つを体現することで、地域の未来を明るくする存在となります。

    • ①1人1人が個性を発揮し、人間性を高められる場所である
    • ②オープンで、働きがいと幸福を感じる組織である
    • ③社会の課題によりそい、解決する事業を営む

全ては、創業時の想い『子どもから大人まで、
心から“平和”だと思える
社会の建設』のために。